★スピリチュアル・サロン アンジェリカ
ご予約、お問い合わせは
各専用フォーム、又は
kana@angelica-kana.comまでどうぞ!
ご予約、お問い合わせは
各専用フォーム、又は
kana@angelica-kana.comまでどうぞ!
バッチフラワーについて
バッチフラワーとは・・・
野生の花のエネルギーを転写させた花のエッセンスです
身体や心や魂に現れてくる症状はすべて何か特別なメッセージを送っています。
私たちは、このメッセージをきちんと受け止め、人生の中でそれを活かすようにしなければなりません。
バッチフラワーレメディは、ひとりひとりの別個の人間として、その人の性格に作用するように作られたものです。
人間の体は内面の考え方や感じかたに反応を示し、ポジティブな感じ方には体も肯定的に作用し、ネガティブな感じ方には体も否定的に反応します。
バッチフラワーレメディは、否定的な心の状態を肯定的な状態になるように補助するシステムです。
植物は、はるか昔から薬として使われていました。
バッチ博士は植物を大きく二つに分類しました。
後者は、「より秩序をもった」植物です。
バッチ博士は、直感によってそれらの植物をみつけ、「植物界のしあわせな仲間」と名付けました。。
その当時、博士は非常に感受性が鋭くなっていたので、花びらを舌の上に乗せただけで、ある植物が人間の身体と魂と精神面にそれぞれどのような影響を与えるかを、感じとれました。
大切なのは、野生のものを採取すること。栽培したのでは、癒しの力が失われてしまします。
バッチフラワーレメディは、花を採取してから製造にとりかかるまでの時間をできるだけ短くしてあるので、花のエネルギーは失われずにすみます。
これらの花のエネルギーがやさしく作用し''不必要な感情をやさしく取り除いてくれます。
1930年代にイギリスのエドワードバッチ博士が、医学に幻滅を感じていき、開業医をやめて、新しい自然な治療法を探しはじめたところからはじまります。
心の健康状態が各人の肉体の健康を左右するということ。
思考と感情をただすことができれば身体はひとりでに平衡を取り戻すという結論に達し、肉体の症状を治療するのでなく、心のアンバランスを治療する方法を探究した結果、バッチフラワーレメディというものが誕生しました。
自分でも気づいていないネガティブな感情が潜んでいます。
それは・・・
怒り? 心配? 不安感? 嫉妬? 劣等感? 悲しみ?
過去の出来事、恋愛などで気づついてしまったがために
できてしまったトラウマ・・・
また、自分が抑え込んでしまっている感情・・・
家庭環境などにより、そうせざるおえなくなってしまった
自分自身の考え癖・・・
表面にでてくる、自分自身も自覚できる感情であれば・・・
本などを参考にして、自分でバッチフラワーのブレンドも可能です。
◆通常、バッチフラワーのブレンドは、カウンセリングや、お花のカードやチャートなどで診断していき、自分自身でもブレンドが可能と言われていますが・・・
「そんなに簡単で副作用もないのなら、自分でもブレンドできるんじゃない?」
と思ってしまいますが。。。
人は、本当につらい感情に対しては、向き合うことがむずかしいですよね。
つらいことなんて、思い出したくもないし、みたくない、できたら避けて通りたいと普通は思ってしまいます。
特に、不安定な状態にある中では、自分の奥底に潜んでいる感情がどんな感情であるかなど・・・自分のことを客観的にみることは、結構難しかったりするものです。
わかっているようで、わかっていない・・・
というより、「見たくない感情」といったほうがよいかもしれません。
そこで、第3者のカウンセリングやリーディングのできる(その人のエネルギーの状態を透視できる)プロのセラピストに依頼することが、重要となります。
自分が信頼をおける安心できるセラピストに依頼すること。
そうすることで、貴女自身が今まで気づかなかった真の部分、原因となる感情を見極めることが可能になります。
38種類のバッチフラワーレメディの中から、必要な数種類をブレンドしてもらい、まずは2週間程度服用を続けてみて、自らの変化をみていくとよいでしょう!
・とにかく短気で、すぐキレやすい。
・過去の経験からくる不安感により、恋愛がうまくいかない・・・・
・必要以上に心配になる・・・
・自分に自信がない・・・
・他人が自分をことをどう思っているかが、とても気になってしかたない・・・
・無力感・・・
・原因がわからないが、不安になってしまう・・・
・自分をせめてしまう・・・
自分の感情が今、どのような状態なのか・・・
何が何だかわからなくなっていませんか?
ご相談は、[お問い合わせ]フォームより、メールにてどうぞ。
Copyright © 2023 スピリチュアル・サロン アンジェリカ All Rights Reserved.
〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸 お問い合わせフォームへ
powered by Quick Homepage Maker 6.0.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM